2013年11月12日フジパレスシニアが選ばれ続ける6つ目の理由
いつもブログを見て頂いている皆様、有難うございます!
今回のコラム第12話の内容は、ホームページのリニューアルとも大きく関わってくるところです!
かねてよりお伝えしているように、サービス付き高齢者向け住宅フジパレスシニアは関西圏で60棟以上、2,000戸超の供給をしており、数字上では日本でもNO.3に入る実績なのですが、これはあくまで統計的な数字の話であり、私たちはこの数字の「責任の重さ」に置き換えて捉えています。
今回のホームページでは、「フジパレスシニアが選ばれ続ける5つの理由」という新しいコンテンツを作成しました。
今までの実績から振り返り、なぜ他の高齢者向け住宅ではなく、フジパレスシニアを選んで頂けたのかという理由を5つにまとめさせて頂いたのです!
※詳細はこちら!⇒http://www.fp9982.com/fps/index.html
でも、このコンテンツには、実は最後まで掲載した方が良いかどうしようか迷って、結局は掲載しなかった6つ目の理由があるのです。
その内容が今回のコラムの内容なのです!
掲載しなかった理由としては、目に見えることではないという事もありますが、
一番の理由はそれが口に出して言い続けることではなく、また口に出さなくても入居者様やご家族様に、“感じて”もらえる内容だからです。
と言ってもなかなか分かりづらいでしょうか?(笑)
詳細はコラム第12話をお読み下さい!宜しくお願いいたします!
コラム12話URL
2013年10月24日一つの区切りとして
皆様こんにちは!いつもブログを見ていただいたてありがとうございます!
いつもお伝えしているコラムも前回で10話になりました!
ここを一つの区切りに、第11話は今までのコラムでお伝えしたかった内容の総集として
構成しております。
一番は、フジパレスシニアのコンセプトでもある「自分の親を安心して預けられる住まい」
というコンセプトです。
一番多く出てきた言葉だと思いますが、それだけ伝えたかったことでもありますし、
フジパレスシニアに関わるフジ住宅スタッフ全員がいつも持っている想いでもあります。
豪華さや華美さだけであれば、もっと他に色んな住宅はあるかもしれませんが、フジ住宅の想いだけでなく、現場で運営に携わるケアスタッフも含めて、全ての想いとしてあるのが、この「自分の親を安心して預けられる住まい」という想いです。
二番目に「現在介護が必要な生活をしていたり、認知症があれば、サービス付き高齢者向け住宅には入居できないのでは?」という誤解です。
介護が必要な方でも、認知症のある方でも、元気すぎるぐらいにフジパレスシニアのサービス付き高齢者向け住宅で過ごしています!住宅に入居してからのほうが元気な方も大勢いらっしゃいます(笑)
三番目に…って、全部ここに書いてしまうとコラムの意味がなくなってしまいますね(笑)
続きはコラムでお読み下さい!
http://www.fp9982.com/fps/colmn/
私たちがお伝えしたいことは、まずは、どんなことでも、全く遠慮なくフジ住宅にご相談を頂きたいな、という事です。
こんな相談してもいいのかなあとか、今スグではないしとか、全く心配ご無用。気軽にご相談いただきたいと思います。
是非、このブログを読んでいる皆様や、ご友人、知人にそのような方がおられましたら、
このブログやコラムを見るか、ご相談いただけるようにお伝えくださいね!
フリーダイヤル:0120-37-9982
営業時間:9:30~18:00(土日・祝除く)
2013年10月11日「自分の親を安心して預けられる住まい」はフジ住宅全社員の想いです
普段はシニアハウスサポーターが経験した話しなどを中心にコラムを執筆しておりましたが、
今回のコラムの主人公は一風変わって、フジパレスシニアの施工部門の担当者のお話です。
「自分の親を安心して預けられる住まい」というフジパレスシニアのコンセプトは以前からもこのブログや、コラム、ホームページでもお伝えさせていただいていました。
このコンセプトは、普段、運営現場で入居者様と接する私たちシニアハウスサポーターだけが唱えているコンセプトではなく、フジパレスシニアに関わる全ての者が、それぞれの立場で役割は違っても、全員の共通認識として浸透しているコンセプトであると、今回のコラムを通じて改めて想いを強くしました!
コラムURL:http://www.fp9982.com/fps/colmn/story/story10.html
また、もう1点お伝えしたいのが、サービス付き高齢者向け住宅の認知度は、世間では、まだまだ不十分であるというのも事実です。
いわゆる“介護施設”とひとくくりにされ、料金もかなり高いんじゃないか?病院のような無機質な閉鎖的な場所なのではないか?逆に、介護度が高くなると入居が続けられないのではないか?
今回のコラムの主人公も、介護度の高いお父様の緊急的な入居先を探すにあたり、サービス付き高齢者向け住宅のしくみやサービス提供の内容がお父様にぴったりだったこと、その中でも様々な対応の面からフジパレスシニアを選んでいただいたことが書かれています。
特別な事情があるならまだしも、知らなかった、知識が無かったというだけで、自分達のようにただただ苦しむ時間をすごす方々を、一人でも減らしたいという思いで、今もフジパレスシニアの施工に関わっています。
サービス付き高齢者向け住宅の内容やフジパレスシニアに関する情報はホームページにも掲載していますので、是非ご覧ください!
何かご質問等あれば、全く遠慮なくご連絡くださいませ!
TEL:0120-37-9982(9:30~18:00 土日祝 除く))
フジパレスシニアHP:
http://www.fp9982.com/fps/index.html
コラムURL:
http://www.fp9982.com/fps/colmn/story/story10.html
- アーカイブ
-
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2015年4月
- 2014年12月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月