2020年6月20日お花ににっこり(*^_^*)笑顔の花がたくさん咲きました
5月某日、フジパレスシニアでは、満開のお花につつまれました!
玄関先いっぱい、なんと50もの花束が届いたんです。
色とりどりのお花、みずみずしい葉っぱ、それになんともよい香り…!
バラやカサブランカを中心に、一人では抱えきれない花束を受取ったスタッフさんの驚きの表情と声につられるようにして、入居者様も「なに、なに?なにが届いたん!?」と顔をのぞかせました。
みなさん、本当にきれいで豪華なお花にびっくりして大喜び!
お花は、食堂や談話コーナー、玄関などの住宅のあちこちに飾りきれないほどで、入居者様やスタッフさんを楽しませてくれました。
特にお花が大好きな入居者様は「このお花、お部屋にも飾ってもいいかしら!?」と、ご自身の居室に持ち帰って、ご機嫌でお花のある生活を楽しまれていました。
別の方も、かわいく飾られたお花をみて「お花と一緒に写真を撮って欲しいわ~!」とおっしゃる方も!撮影会もとっても楽しいひと時となりました。
なんと驚くことに、このお花は、まったくの無償で届けられたものなんです!
ことのはじまりは、コロナの影響でお花の出荷先がなくなってしまった生花農家さんが、せっかく作ったお花をやむなく廃棄しないといけない…そんな悲しい状況に陥ってしまったことでした。そこで、大阪の某生花卸業者のさんが主体となり、農林水産省からの補助金を利用して、コロナウィルスと日々戦っている医療、介護従事者の現場にお花を届け、少しでも元気にしたいという素敵なプロジェクトを立ち上げて下さったのでした。
生産者の皆さんが丹精込めて育てられたお花は、コロナ感染症対策でやむなく外出を控えないといけなくなった入居者様、毎日かなりの緊張感をもって奮闘されているスタッフのみなさんにとって、ほっとできる和やかなひと時をもたらしてくれました。
また、ご家族様や出入りの業者さんにもおすそ分けされたり、笑顔の花が、大きく大きく広がりました。
誰かを笑顔にしたい想いって、本当に素敵ですね。
私たちのフジパレスシニアも、コロナに負けないよう、これからもたくさんの人に笑顔を届けられる住宅であり続けたいと思います!
2020年5月29日離れていても、よりそう気持ちがあれば
ようやくすべての都道府県で緊急事態宣言が解除されました。
ただ、コロナウイルスはなくなったわけではなく、まだまだ私たちの生活のすぐそばにあります。
フジパレスシニアの各住宅でもまだしばらくは、感染予防のために、ご家族様の面会の自粛をお願いするなどの対策を続けていくこととなります。
今日は、そんな自粛生活の中でも、ほっと心温まる一日がありましたのでご紹介いたします。
5月9日は母の日でした。
この日は、ご家族様から入居者様に、続々と母の日のメッセージやプレゼントが届きました。
メールやお手紙を本当にうれしそうに読まれたり、電話でお話される入居者様の笑顔!笑顔!笑顔!
これ見て!わたしのも見て!
と、みなさん大切な贈り物を披露してくださったり、家族の思い出をお話されるなどして、とても賑やかな声が溢れました。
本来ならお部屋でゆっくり過ごされながら、ご家族様と直接お話しされたいだろうなぁ…と思います。
でも、お互いがお互いを大切に思うからこそ距離をとり、感染リスクを少しでも減らそうと思って行動することが、かけがえのない家族としての絆の証なんだなぁと改めて実感しました。
離れていても、気持ちは近くに。
今後も身近な人たちの健康を守りながら、明るい日常を取り戻していけるよう、みんなで力をあわせて進んでいきましょう!
2020年4月30日史上初の緊急事態宣言を乗り越えよう!
新型コロナウイルスの脅威が、私たちの生活に大きな影響を及ぼしている毎日が続きますね。もしも自分や家族が感染したらどうしよう…という不安の声も、よく聞こえてきます。
フジパレスシニアの現場でも張り詰めた緊張感の中で、スタッフの皆様が、毎日本当にしっかり対応して下さっており、感謝しています。幸いにも、フジパレスシニア入居者様においては、現時点で、ひとりの感染者も発生しておりません。
感染防止対策としては、目新しいものはありませんが、政府からの指導に基づき以下のような対策を講じています。例えば、、、、
・住宅のスタッフはマスク完全着用!
・スタッフの体調管理、状況把握の為に、検温を毎日実施して体調変化を確認!
・館内への入館規制強化。不要不急の面会を制限、シャットアウト!
・次亜塩素酸水やアルコール消毒薬等による定期的な清掃により、健全な衛生環境を維持!
・入居者様の検温をも毎日実施!
・往診医としっかり連携し、わずかな入居者様の変化も察知し、体調を万全サポート!
・居室は24時間換気システムの導入、全館空調管理で、安全な空気循環を確保!
これらは、あくまで取り組みの一部です。
どれも基本的な対策ですが、徹底して取り組むことで、感染リスクの高い高齢者の方をしっかりお守りしています。
何よりこれらの対策は、毎日、住宅に常駐する提携介護事業者のスタッフの皆さんが、24時間365日休まずに対応して下さっているからこそ実現できているものです。
スタッフの皆さんは、自分自身もコロナウイルスの脅威を感じていらっしゃる中、勇気を奮い立たせ、強い使命感をもって、毎日入居者様に向き合って下さっています。
また。このような非常事態であるからこそ、安心できるフジパレスシニアに入居したいとのお声をたくさんいただいています。(平常時よりも問合せは増えています!)
フジパレスシニアは、安全・安心な「自分の親を預けられる住まい」だと信頼して下さっている方の期待に応えるべく、私たちも誠心誠意、お役に立てるよう対応させていただきます!
ご入居に関する相談は、今も変わらずお受けしていますので、どうぞお気軽に、まずはお問合せ下さい!
- アーカイブ
-
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2015年4月
- 2014年12月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月