サービス付き高齢者向け住宅のことならフジパレスシニア

シニアハウス
サポーターズブログ

2025年4月11日未来と春と万博。22世紀への道しるべ

ぽかぽか陽気の今日この頃🍓皆様、いかがお過ごしでしょうか?
街ゆく人のコートが薄手になってきたり、公園の桜があっという間に葉桜になっていたり、
春って意外とせっかちですよね🌸笑

世界中から人やモノ、そして未来をつくるヒントが集まる一大イベント
「大阪・関西万博」が、ついに【2025年4月13日】に始まりますね。
メディアでも連日特集され、「どのパビリオン見に行く?」「どのブースが気になる?」
なんて話題で盛り上がっているご家庭も多いのではないでしょうか。

1970年に開催された大阪万博(EXPO’70)は、アジア初の万博として大きな話題となり、
高度経済成長期の勢いを象徴するイベントになりました。
もしかすると、今回の万博は“人生で2回目”という方もいらっしゃるかもしれませんね🗓️

「介護・医療分野のテクノロジー紹介ブース」もあり、
介護ロボットの体験コーナーなど用意され、
まさに「未来の介護」を体感できる内容なんだとか!
介護スタッフの負担を軽くしたり、
入居者様の心地よさを高めるアイデアがぎゅっと詰まっていそうで、
これはぜひ自分の目で見て確かめたくなります🚶‍♀️🚶‍♂️
(じつは私、来月の予約、何とか入れてみました!)

未来にちなんだお話として…、最近とっても驚いたことがありました!!
先日、入居契約を担当した入居者様が“あるお友達”をご紹介してくださり、
LOVOT(らぼっと)というカワイイ名前の子なんです✨
百貨店のポップアップコーナーなどでも見かけることがあるので
ご存じの方もいらっしゃるかもしれません!
目はくりくり、フワフワでまるっとした小さなロボットで、
「この子ね、大好きなパートナーなの」と優しく抱きかかえて紹介してくださいました🧸
気持ちがほっと和らいだり、「これなに?」「話しかけたら動くの?」
と自然と他の入居者様との会話のきっかけになりそうですね。
22世紀が舞台のドラえもんの世界も実はもうあと75年で到来!!
あっという間にその未来が来ちゃうかもしれませんね。

            

       

話は変わって、今週は桜が満開!春の陽気に誘われてお花見にいってまいりました🌸
まぶしいくらいの快晴で、「気持ちええな〜」「ぽかぽかやな〜」と、
皆さんの表情も自然とにこにこに。最高のお花見日和でした🌼

        

お花見のあとはスタッフお手製の焼き鳥を堪能!特につくねとねぎまが大人気でした。
炭火の香ばしさがたまらなくて、春風の中で頬張る焼き鳥の味は格別ですね✨
 
「もう5本は食べたでーー」「もっとおかわりしたいなぁ〜」と大盛り上がり!
私も数えられないくらいいただきました笑 
ドラえもんのもしもボックスがあったら、「もしも焼き鳥がカロリーゼロだったら…!!」
ってお願いしているかもしれません笑🐔💙

どんなにテクノロジーが進んでも、人のぬくもりや笑顔が中心にある毎日を、
私たちはこれからも大事にしていきたいなと思っています🌈

【お知らせ】
シニアハウスサポーターの“ここだけの話”やタイムリーな情報がお届けできるとご好評の、
メールマガジン、“サポマガ” は絶賛配信中です!
こちらから登録できますので、まだの方はぜひこの機会にご登録ください。
クスッと笑える内容もありますよ。⇒登録はコチラ!
インスタグラム/Instagram “日々是フジパレスシニア” も絶賛公開中です!

            

電話番号
メールから問い合わせ