2020年3月13日介護甲子園 最優秀賞を受賞!
ニュースでは連日、新型コロナウイルスの話題で、1日でも早く落ち着いてほしいなぁ、と心から願っています。
当社の全てのフジパレスシニアでは、入館規制、手洗いや手指の消毒、マスク着用などを徹底し、高い意識を持って対策をしています。
本日は、入居者様のすこやかな毎日を守るため、日々奮闘されている提携介護事業者様の中から、有限会社ケアステーション大空様をご紹介させていただきます。
先日、インテックス大阪で、「第9回介護甲子園」の決勝大会が開催されました。
「介護甲子園」とは、介護から日本を元気にしたいという想いを持つ全国の同志により開催される、介護業界に働く人が最高に輝ける場を提供するイベントです。
決勝当日は7671件のエントリーの中から1次、2次予選を勝ち抜いた6つの事業所の熱い!熱い!プレゼンテーションが激突しました!
その中で、当社のフジパレスシニアを運営してくださっているケアステーション大空様(グループホームあおぞら)が、見事に、施設部門の最優秀賞を受賞され、文字通り、日本一の事業者様となりました!本当におめでとうございます!
ケアステーション大空のスタッフさんは、小学生が「ちびっこヘルパー」として実際に働いているエピソードを紹介。子どもの目があることで、入居者様もスタッフも「子どもの前で恥ずかしいことはできない」と言動や姿勢が大きく変わったということです。クライマックスの「介護を子どもたちに誇れる業界にしよう」という訴え、介護の仕事に真剣に、ひたむきに、誇りをもって向き合う姿に、わたしも胸が熱くなりました。
フジパレスシニアのコンセプトは「自分の親を安心して預けられる住まい」です。
このコンセプトに賛同して下さる介護事業者様に、住宅の運営をお任せしています。今回ご紹介したケアステーション大空様をはじめ、熱い気持ちや確かな志をもっておられる介護事業者様と一緒に、フジパレスシニアの運営ができることをとても光栄に思います。
これからも、幸せに暮らせる住まいを一人でも多くの方に提供できるよう、コロナに負けないよう、日々頑張りたいと思います!
2020年2月27日鬼は~そと!福は~~うち!
旧暦の2月はもう春ですが、まだまだ寒い日が続く今日この頃です。
インフルエンザや新型コロナウイルスも、心配の日々が続いています。
皆さま、予防には万全を期して下さいね。
さて、2月と言えば節分です!
節分は季節の変わり目に出てくる鬼(邪気や悪)を退治する日ですね。
鬼を退治して、元気に過ごしましょう!
そんな気持ちを込めて、とあるフジパレスシニアでは、2月3日の節分の日に、みんなで楽しく鬼退治をしました。
スタッフ扮する赤鬼や青鬼に豆やお手玉をなげて、入居者様はみんな大盛り上がり!
食堂やお部屋を回るスタッフもあっちへこっちへと、うまく立ち回っているかと思いきや、意外と容赦なく、豆ビームやお手玉が飛んで来て、鬼は本気で泣きながら、真剣に逃げまどいます(笑)
夕食のメニューはもちろん、恵方巻きですね。
スーパーやコンビニでも色んな恵方巻きが置かれていますが、フジパレスシニアでは、キザミ食やとろみ食対応の恵方巻きもありますので、みんなで同じメニューを食べられるのが良いですね。
「西南西はこちらで~す!」
とスタッフさんの掛け声にあわせて恵方を向き、何やら真剣に願いごとを唱えながら食事をされる方もいらっしゃいました。
何をお願いされたのでしょうか…?
「福を取り込んだような気がするわ~(≧▽≦)!」
と、ニコニコ笑顔の入居者様は、最後に、豆を拾う片付けまで一緒に手伝ってくださいました。住宅の中に一体感が生まれるのも、フジパレスシニアの良いところです。
ご興味のある方はぜひ一度、お気軽にご見学にいらしてくださいね!
2020年2月10日レク、レク、レクリエーション!!
冬とは思えない暖かなある日、住宅を訪問すると、食堂からは、エントランスまで笑い声が響いていました。
近くの小学校の5年生の児童が住宅を訪れ、様々なレクリエーションを一緒に楽しむ交流会が開かれていたのです。
入居者の皆さんに指先を使う遊びをしてもらおう!ということで、一緒に楽しめるお手製のサッカーゲームやすごろくを、時間をかけて準備してきてくれたそうです。みごとな出来栄えに、スタッフのみなさんも感心されていました。
交流会は、入居者様と児童だけでなく、担任の先生や住宅のスタッフも、皆が一緒になって大盛り上がり!普段は穏やかな時間が流れる食堂が、この日は賑やかで明るい笑い声でいっぱいになりました。
ほとんどの入居者様にとっては、自分の孫のように、子供たちにとっては、まるで本当のおじいちゃん、おばあちゃんと接するような疑似体験が、お互いにとって嬉しく楽しいひと時になったとのことです。
最後は、美空ひばりさんの名曲『川の流れのように』をみんなで一緒に合唱し、楽しい会はお開きなりました。
子供たちは今日のためにしっかり練習も積んできて、本当に上手な歌で、年齢を超えたハーモニーに、感動やさんの私の涙腺は、大解放となりました(笑)。
フジパレスシニアでは、それぞれの住宅で工夫を凝らして、このような楽しいレクリエーションが各地で開催されています。
入居者様に張り合いのある毎日をお過ごし頂けるような工夫に溢れているのが、私たちのフジパレスシニアの特徴です。
また今度、楽しいご様子を紹介させていただきます!
- アーカイブ
-
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2015年4月
- 2014年12月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月