2022年8月6日色彩による効果、館内の飾り付けのご紹介!
みなさん、こんにちは!
8月に入り、猛暑、酷暑…と私の子供時代では
考えられないくらいの暑さが続いていますが、
皆さまは、お元気にお過ごしされていますか?
(年齢は秘密です)
そんな暑さの中、各地のフジパレスシニアの飾り付けは
彩りに加え、涼しさも伝わるような飾り付けが
増えてきています!
色彩は大きく「暖色」「寒色」に分けられます。
どうでしょう?
「寒色」を使った方が、意識的にも涼しく感じられますね。
館内の飾り付けは、入居者様に四季折々の季節感を
感じてもらったり、手指のリハビリや余暇の一環で
一緒に作品作りをしていますが、現場では色彩学も
取り入れた飾り付けを考えておられます。
本当に頭が下がります。
豆知識ですが、
「暖色」は膨張色、「寒色」は収縮色に分けられ
視覚効果によって全く同じものでも色の違いで
大きさが違って見えます。
その効果を考慮したもので「囲碁の碁石」があります。
白=膨張色、黒=収縮色ですので、全く同じ大きさであれば、
白の碁石が大きく見えてしまうので、白の碁石はわずかですが
小さく作られているんです。
今回、ブログに掲載した写真はほんの一例です。
その他の写真や各住宅の取り組みは
フジパレスシニア インスタグラム/Instagram に
日々絶賛公開中です!
これからも“旬”なフジパレスシニアをお届けしようと
思っています。ぜひご登録下さい!
7月~コロナが第7波として、感染が急拡大しています。
皆さまも十分に感染対策し、熱中症にも気を付けながら
お過ごしください。
引き続き感染症対策を行いながら、入居相談など
承っています。お気軽にご相談下さい。
- アーカイブ
-
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2015年4月
- 2014年12月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月